PATINE LEISURE CUP

第8回マスターズ
フィギュアスケート
パティネレジャーカップ

第8回マスターズフィギュアスケート
パティネレジャーカップ

at 三井不動産アイスパーク船橋

来る5月。フィギュアスケートの愛好者を対象に競技大会を開催いたします。
詳細をご確認の上、お申し込みください。

大会概要

イベント名称 第8回マスターズフィギュアスケート パティネレジャーカップ
at 三井不動産アイスパーク船橋
日時 2025年5月24日(土)~25日(日)
※申込期間終了後に当日のタイムスケジュールを参加者にお知らせいたします
・24日(土) アスリート部門
・25日(日) マスター部門
会場 三井不動産アイスパーク船橋
千葉県船橋市浜町2丁目1-60
主催株式会社パティネレジャー
協力東京都スケート連盟
競技種目 ・マスター部門
◇女子
18-20代クラス
30代クラス-Low(無級・初級)/30代クラス-High(1級以上)
40代クラス-Low(無級)/40代クラス-Middle(初級)/40代クラス-High(1級以上)
50代以上クラス-Low(無級)/50代以上クラス-Mid.-Low(初級)/50代以上クラス-Mid.-High(1級)/50代以上クラス-High(2級以上)
◇男子
18-20代クラス/30代クラス/40代クラス/50代以上クラス

・アスリート部門
◇女子High(2級以上)
18-20代クラス/30代クラス/40代クラス/50代以上クラス
◇女子Low(1級以下)
18-20代クラス/30代クラス/40代クラス/50代以上クラス
◇男子/18-20代クラス/30代クラス/40代クラス/50代以上クラス
※2025年5月24日時点での満年齢
競技時間 マスター部門 1分30秒~2分00秒(プラスマイナス10秒まで)
アスリート部門 2分00秒(プラスマイナス10秒まで)
参加資格 ・マスター部門 18歳以上のスケート愛好者
・アスリート部門 18歳以上のバッジテスト初級程度以上の競技指向者(学生不可)
※スケート部に所属していない、1級以下の方は申込可
参加定員 マスター部門/アスリート部門 各部門/約100名
※応募多数の場合は抽選となります
表彰 ・マスター部門/アスリート部門
各クラス1位~3位にトロフィーと賞状、4位~8位に賞状
参加料マスター部門/アスリート部門 各部門、14,000円
申込方法 三井不動産アイスパーク船橋HPの申込フォームより、必要事項の記入とID用顔写真を添付の上、お申込み下さい。
アスリート部門参加者は、別紙「予定要素表」の提出をお願い致します。
第8回PL杯予定要素表.xlsx
申込期間 2025年2月23日(日)~2025年4月6日(日)
お問合せ先 ご不明点などございましたら、メールにてお問い合わせください。
event@mf-ice.com(大会専用)

競技要項

競技規程
マスター部門
ジャンプやスピンの要素の規定のないフリー演技とするが、技術難度の採点は行わない。

アスリート部門
◇必須要素
①ジャンプ…ジャンプの回数は最大3回まで。うち1回はコンビネーション又はジャンプシークエンス(2つまたは3つのジャンプからなるもの)を含んでよい。
同じ種類のジャンプの繰り返しに制限無し。
②スピン…最大2回まで(同じ種類のスピンでも可)
③コレオシークエンス スパイラル/イーグル等のフリースケーティング動作を2つを含むこと
※すべてレベル判定有り
※アスリート部門参加者は、別紙「予定要素表」の提出をお願い致します。
採点基準について
マスター部門 ・コンポーネンツスコアのみで採点する
※同順位の場合はプレゼンテーションの順位が高い者を上位とする
アスリート部門 ・GOEとコンポーネンツスコアで採点をする
※上記の合算得点の高い者を上位とする
※※同順位の場合はコンポーネンツスコアの順位が高い者を上位とする

◇GOE
実施要素の出来栄え点を、11段階(+5~-5)の尺度で採点する。

◇コンポーネンツスコア
今大会では以下の3項目について考慮する。

①コンポジション(構成)
②プレゼンテーション(演技)
③スケーティングスキル(技術)

◇減点について
以下の違反には次のとおり減点を適用する。

・転倒の減点-プログラム全体に対して-0.5/回
・サマーソルト型のジャンプ-各要素につき-2.0
注)ISUルールでは認められているが危険なため本大会では禁止
・コスチューム/飾りの一部が氷上に落下-プログラム全体に対して-0.5
・名前が呼ばれてから演技開始が 30 秒より遅れた-プログラム全体に対して-0.5
・演技時間の違反(超過または不足した5秒まで毎に)-プログラム全体に対して-0.5

◇競技についての諸注意
・靴ひも、コスチューム、髪飾りに不備がないように。
・音源の予備をリンクサイドに準備しておくこと。
・演技中、不測の事態が起きたなら滑走を止めすぐにレフェリーまで報告し、判断を仰ぐこと。

◇その他
5/25(日)にアスリート部門参加者対象のワークショップ開催予定。
・日時 5/25(日) 9:00~9:45座学、10:00~10:45氷上講習
・講師 中庭健介
・対象 アスリート部門参加者
・定員 約30名 ※抽選
・料金 5,000円
※参加者専用の「スケーターズラウンジ」を設置予定

お申込みフォーム

    氏名
    フリガナ
    メールアドレス
    メールアドレス確認
    電話番号
    住所

    応募内容

    参加希望部門/性別
    参加クラス
    予定要素表

    ※アスリート部門参加者は予定要素表は必須です

    応募者詳細

    バッジテスト級
    担当インストラクター
    本人写真